SDGs 地域への貢献
増幸産業は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています
地域清掃活動
月に二回、会社周辺の清掃活動を行っております。清掃活動をしながら、近隣の方々と挨拶を交わすことも良いコミュニケーションの機会となっています
地域イベントへの参加
会社有志で、町会の運動会やお祭り、夜警などのお手伝いをさせていただいております。地域の方との繋がりを大切にし、地元に根ざした企業を目指しております。
ボランティア活動
- 宮城県山元町(2011年 東日本大震災)
- 福島県南相馬市(2011年 東日本大震災)
- 茨城県常総市(2016年 台風9号)
- 栃木県佐野市(2019年 台風19号)
- 埼玉県東松山市(2019年 台風19号)
- 石川県珠洲市(2024年 能登半島豪雨災害)
- 「荒川クリーンエイド」河川敷の清掃活動開始(2021年~)
- 社内献血活動開始(2021年~)
- ヤングケアラー支援活動開始(2022年~)
- 「古着deワクチン まごころプロジェクト」
発展途上国の子供たちにワクチンを届ける活動に参加
- 災害用備蓄食料の活用
期限を迎える備蓄食料を、川口フードドライブや子ども食堂に寄付
- 書き損じハガキや余った年賀状で「パレスチナ(ガザ地区)の子供の栄養改善支援」
- 「使用済切手でアジア・アフリカに健康を届けよう」活動に参加